◯ 新型コロナ予防接種は、令和6年10月1日(火)から接種できます。
( 新型コロナウイルスの感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )
〇 予防接種期間 : 10月1日(火) ~ 12月21日(土)まで
〇 予防接種時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:00 ~ 14:30 | ― | 〇 | ― | 〇 | ― | 〇 |
※ インフルエンザワクチンとの同時接種をご希望される場合は、
『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。
※ ワクチンを取り寄せる為、ご予約は接種日の1週間前までにお願い致します。
〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)
・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。
・ 電話予約対応時間 : (月) 〜 (土) 12時〜16時
・ ご予約は接種日の1週間前までにお願い致します。
〇 定期接種 対象者 :
① 可児市、御嵩町在住の65歳以上の方
② 可児市、御嵩町在住の方で、60歳以上 65歳未満の心臓・腎臓もしくは
呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害が身障手帳1級に該当する方
〇 接種料金
定期接種対象者 : 1回 2,000円 (個人負担額)
対象外(一般)の方 : 1回 約15,400円 (税込)
※ ワクチン : ファイザー
コミナティRTU筋注1人用
〇 予診票 (定期接種対象者) :
過去1年間に新型コロナワクチンを接種された方には、
可児市から予診票が送付されます
※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。
◯ 今年度のインフルエンザの予防接種は、令和6年10月1日(火)から接種できます。
( 新型コロナウイルスの感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )
〇 予防接種期間 : 10月1日(火) ~ 12月21日(土)まで
〇 予防接種時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:00 ~ 14:30 | 〇 | ― | 〇 | ― | 〇 | ― |
14:30 ~ 15:00 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
19:00 ~ 19:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
※ 新型コロナワクチンとの同時接種をご希望される場合は、
『 火 ・ 木 ・ 土 』でご予約をお願い致します。
※ 例年、12月頃にはワクチンが無くなります。
メーカーからのワクチン供給量にもよりますが、ご予約頂ければ当院もワクチン確保に努めます。
〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)
・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。
・ インターネット予約 ※ 9月1日(金)~ 受付開始
※ 予約サイト Uttaro GENKI手帳 (うっ太郎元気手帳)
ネット検索「Uttaro GENKI手帳」 → 登録 → 予約
○ 13歳以上は、基本的には1回のみの接種となります。
13歳未満の方・免疫力の弱い方で医師が必要とみなした方は2回接種が必要です。
○ 接種料金 :
・ 一般 4,800円(税込) / 2回目 3,100円(税込)
・ 可児市・御嵩町にお住まいの65歳以上の方は、役場から郵送された予診票を持って来て頂ければ
(無くても受付に予備があります)1,500円になります。
・ 可児市にお住まいの満1歳〜中学3年生 及び 高校3年生相当の方を対象に接種費用の一部助成があります。
助成金額 : 1回 2,000円
※ 詳しくは可児市ホームページ、広報かに9月号をご確認ください。
※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。
◎ 一般病棟面会制限緩和のお知らせ
新型コロナ等感染症の院内感染防止の為に原則面会を禁止(リモート面会対応)
とさせて頂いておりましたが、令和6年2月1日(木)から面会制限を緩和させ
て頂きます。
〇 面会時間 / 予約制(前日までに予約/電話・窓口)
月~土曜日 14:00 ~ 16:00
〇 面会場所 / 病棟ロビー ・ 病室
・ 病棟受付にて面会手続きを行い、入館許可証を受け取って下さい。
(検温・健康状態等の確認、来訪者カードの記載をお願いします)
・ 入館許可証の確認できない場合は、面会を中止させて頂きます。
・ 面会時間 10分以内 , 2名までとさせて頂きます。
・ 面会をされる際は、マスク・フェイスシールド着用と手指消毒の徹底・飲食
禁止をお願い致します。
・ 面会時、体調不良(発熱・風邪症状・下痢・嘔吐等)の方、または身近な人に
新型コロナウイルス・インフルエンザの感染の方がいる場合は、入院患者さん
への感染防止の為に面会は出来ません。
令和6年1月1日より、
宜しくお願い致します。
(変更前) 入所定員 50人 → (変更後) 入所定員 51人
下記の通り、年末年始の外来診療を休診とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
なお、救急の方の外来については、24時間対応致します。
電話( ☎ 62-0030 )にてご連絡の上、ご来院をお願い致します。
令和5年 12月30日 (土) |
12月31日 (日) |
令和6年 1月1日 (月) |
1月2日 (火) |
1月3日 (水) |
1月4日 (木) |
---|---|---|---|---|---|
(午前) 通常診療 (午後) 休日診療 |
休日診療 | 休日診療 | 休日診療 | 休日診療 | 通常診療 |
令和5年3月22日より一般病棟の面会制限を緩和して対面での面会を実施しておりましたが、この地域の感染症
(インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、咽頭結膜熱等)の流行レベルが高くなってきた事から、面会方法を
リモート(テレビ電話)面会に変更させて頂きます。制限期間は、この地域の感染状況が落ち着くまでの間とさせて頂きます。
入院患者さん、ご家族様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
記
( 面 会 ) 予約制 ( 電話または病棟受付にて )
リモート面会(テレビ電話)のみ
※ 病棟ロビーにて、病院が用意したパソコンで面会となります。
( 面会時間 ) 1枠 10分
月・水曜日 14:00 ~ 14:55 (4枠)
土曜日 12:00 ~ 12:40 (3枠)
新型コロナウイルス感染症の発生以後、院内感染防止の為に面会の制限をさせて頂いている期間は、テレビ電話を利用したリモート面会を実施しております。
直接お会いして頂く事は出来ませんが、少しでもお互いの様子が分かる様にテレビ電話による面会システムの運用をしております。
面会システムの詳細は下記の通りとなります。患者さんやご家族様に少しでもお役立て頂ければ幸いに存じます。
〇 テレビ電話による面会システムについて
→ 病院が用意したノートパソコンを利用して、患者さんはナースセンター・病室、ご家族様は病棟ロビーでお話しをして頂きます。
移動が困難な患者さんでも、職員が介助させて頂きます。
変更日 : 令和5年11月27日
利用可能日 : 月曜日 一般病棟 14時 ~ 14時55分 (4枠)
水曜日 一般病棟 14時 ~ 14時55分 (4枠)
土曜日 一般病棟 12時 ~ 12時40分 (3枠)
※ 利用は予約制です。1回10分程度でお願い致します。
※ 少しでも多くの患者さんが面会できる様に、面会予約は患者さん1名につき週1回とさせて頂きます。
予約時間 : 月~土曜日 9時 ~ 17時 の間に予約を受付しております。
電話または病棟窓口にて、ご希望の日時の予約をお取り下さい。
その他 : 利用は無料です。予約の状況や患者さんの体調により、ご希望に添えない場合がございますが、
予めご了承下さい。
◯ 今年度のインフルエンザの予防接種は、令和5年10月2日(月)から接種できます。
※ 予約制とさせて頂き、接種時間は下記の通りです。
( 新型コロナウイルスの感染対策として、密を避ける為に予約制とさせて頂いております。 )
〇 予防接種期間 : 10月2日(月) ~ 12月16日(土)
〇 予防接種時間
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:00 ~ 14:30 | 〇 | ― | ― | 〇 | ― | ― |
14:30 ~ 15:00 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
19:00 ~ 19:15 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
※ 例年、12月頃にはワクチンが無くなります。
メーカーからのワクチン供給量にもよりますが、ご予約頂ければ当院もワクチン確保に努めます。
〇 予約方法 : 予約制 (事前予約をお願い致します。)
・ 受付または電話( ℡ 0574-62-0030 )にて予約。
・ インターネット予約 ※ 9月1日(金)~ 受付開始
※ 予約サイト Uttaro GENKI手帳 (うっ太郎元気手帳)
検索「Uttaro GENKI手帳」 → 登録 → 予約
○ 13歳以上は、基本的には1回のみの接種となります。
13歳未満の方・免疫力の弱い方で医師が必要とみなした方は2回接種が必要です。
○ 接種料金 :
・ 一般 3,700円(税込) / 2回目 2,600円(税込)
・ 可児市・御嵩町にお住まいの65歳以上の方は、役場から郵送された予診票を持って来て頂ければ
(無くても受付に予備があります)1,500円になります。
※ 接種をご希望の方は、必ず問診前に予診票を全て記入して担当医に提出をお願いします。
※ 予診票の記入方法が分からない方は、問診前に受付または職員にお声掛け下さい。
※ 密の回避、時間短縮にご協力をお願い致します。